医療関係者向け 前ヘ 1 2 3 4 次ヘ 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年5月11日(火) 2021/04/26 【日 時】令和3年5月11日(火) 19:30~20:30【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Microsoft Teams【座 長】たきファミリークリニック 院長 瀧浩樹 先生【講 演】①弁膜症診断と治療適応の考え方 ②TAVIの手技と当科での特徴について【講 師】①徳島大学病院 循環器内科 助教 伊勢孝之 先生 ②徳島大学病院 心臓血管外科 特任講師 藤本鋭貴 先生【情報提供】【日医単位】1(CC:10、74)【共 催】エドワーズライフサイエンス㈱ 学術講演会(令和3年5月11日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年4月20日(火) 2021/03/19 【日 時】令和3年4月20日(火) 19:00~20:30【場 所】ホテルアドイン鳴門2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】浜田皮ふ泌尿器科 院長 香川賢一 先生【講 演】排尿障害の診断と治療 -夜間頻尿治療の新たな可能性-【講 師】徳島大学大学院 医歯薬学研究部 泌尿器科学分野 助教 大豆本 圭 先生【情報提供】ミニリンメルトOD錠50μg/25μg【日医単位】1.5(CC:65、67、82)【共 催】フェリング・ファーマ㈱、キッセイ薬品工業㈱ 学術講演会(令和3年4月20日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年3月18日(木) 2021/03/17 【日 時】令和3年3月18日(木) 19:00~20:30【場 所】鳴門市医師会館2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Microsoft Teams【座 長】小川病院 院長 小川哲也 先生【講 演】診療所におけるCOPD診療の注意点 ~3剤吸入の使い方を含めて~【講 師】亀井内科呼吸器医院 院長 亀井雅 先生【情報提供】COPD治療配合剤 ビレーズトリ【日医単位】1.5(CC:45、46、79)【共 催】アストラゼネカ株式会社※都合により座長の先生が変更となっております。 学術講演会(令和3年3月18日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年2月25日(木) 2021/02/25 【日 時】令和3年2月25日(木) 19:30~20:30【場 所】鳴門ふれあい健康館3F大会議室【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Microsoft Teams【座 長】岡﨑内科循環器科 院長 岡﨑誠司 先生【講 演】心不全におけるナトリウム利尿ペプチドの意義【講 師】徳島大学病院 卒後臨床研修センター (循環器内科) 特任教授 門田宗之 先生【情報提供】【日医単位】1.5(CC:44、73)【共 催】ノバルティスファーマ・大塚製薬 学術講演会(令和3年2月25日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年2月15日(月) 2021/02/15 【日 時】令和3年2月25日(木) 18:50~20:00【場 所】鳴門ふれあい健康館3F大会議室【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】今井メンタルクリニック 院長 今井幸三 先生【講 演】不眠症の治療戦略~新薬の誕生~【講 師】高知鏡川病院 睡眠医療センター 所長 川田誠一 先生【情報提供】【日医単位】1.5(CC:20、69)【共 催】エーザイ株式会社 【終了】学術講演会(医師会共催):令和3年1月22日(金) 2021/01/04 【日 時】令和3年1月22日(金) 19:00~20:30【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】岡﨑内科循環器科 院長 岡﨑誠司 先生【講 演】心不全治療は新たな時代へ ~慢性心不全治療薬としてのフォシーガ~【講 師】徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域医療人材育成分野 循環器内科 特任准教授 八木秀介 先生【情報提供】選択的SGLT2阻害薬フォシーガ錠【日医単位】1.5(CC:11、73、76)【共 催】小野薬品工業・アストラゼネカ 学術講演会(令和3年1月22日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和2年11月13日(金) 2020/10/14 【日 時】令和2年11月13日(金) 19:15~20:30【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Microsoft Teams【座 長】吉田整形外科 院長 吉田成仁 先生【講 演】椎間板性腰痛と神経障障害性疼痛 -内視鏡視下手術の最前線-【講 師】徳島大学病院 整形外科 講師 山下一太 先生【情報提供】末梢性神経障害性疼痛治療剤タリージェ【日医単位】1(CC:60、63)【共 催】第一三共 学術講演会(令和2年11月13日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和2年2月18日(火) 2019/12/03 【日 時】令和2年2月18日(火) 19:15~20:45【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【座 長】徳島県鳴門病院 糖尿病内分泌センター長 藤中雄一 先生【講 演】糖尿病の早期治療効果のすすめ【講 師】兵庫医療大学 リハビリテーション学部作業療法科 大学院 医療科学研究科 教授 勝野朋幸 先生※お弁当をご用意しています【情報提供】エクメット配合錠【日医単位】1.5(CC:4、23、82)【共 催】大日本住友製薬 学術講演会(令和2年2月18日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和2年1月28日(火) 2019/12/12 【日 時】令和2年1月28日(火) 19:15~【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【座 長】 かわの内科アレルギー科 院長 河野 徹也 先生【講 演】DMARDsとともにRA治療の階段を登る~チーム医療と医療連携の意義~【講 師】美摩病院 名誉院長 吉野川リウマチセンター長 四宮 文男 先生※お弁当をご用意しています【情報提供】シンポニー皮下注50mg【日医単位】1.5(CC:10、19、61)【共 催】田辺三菱製薬 学術講演会(令和2年1月28日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和元年11月29日(金) 2019/11/20 【日 時】令和元年11月29日(金) 19:30~20:40【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【座 長】西條内科 西條 義昭 先生【講 演】心房細動診療の最前線~診断・検査から最新治療まで~【講 師】徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学 准教授 添木 武 先生※お弁当をご用意しています【情報提供】【日医単位】1.5(CC:1、42、44)【共 催】第一三共株式会社 学術講演会(令和元年11月29日開催) 前ヘ 1 2 3 4 次ヘ