講演会の開催方法login

鳴門市医師会での講演会について(メーカー向け)

講演会までの流れ

1.生涯教育担当医師に相談、鳴門市医師会に連絡
※カリキュラムコードについては生涯教育担当医師とご相談ください
2.鳴門市医師会に他行事予定の確認と下記を連絡
 (1)候補日(4日まで仮予定申請可)
お申込みがあった日程には優先して他の行事をいれません。
 (2)開催場所 ※医師会館を使用の場合、下記をご確認ください。
 (3)内容
 (4)講師
 (5)座長
 (6)薬の名前
3.徳島県医師会へ「学術講演会計画書(本申請)」をホームページ申請フォームにて申請
(※「学術講演会計画書」は開催予定日の2ヶ月前までに提出してください。)
詳しくは県医師会「メーカーご担当者様必読事項」をご確認ください。
4.日程、内容が確定後、速やかに鳴門市医師会へ連絡をお願いします。
特に数日日程を仮押さえしている場合、他行事をその日に入れることが出来なくなりますので、日程確定後は必ずご報告をお願いいたします。
5.往復はがきの案内の準備
医師会員の住所録をお渡ししますので、メールで問い合わせいただくか、来局時にUSBをご持参ください。(Excelファイルでのお渡しです)
6.講演会当日、単位登録端末や参加証は徳島県医師会で受け取りをお願いします。
7.講演会終了後、講師を含めた人数の報告をお願いします。

連絡方法

・医師会への連絡は電話、メール、来局のいずれかで行ってください。
鳴門市医師会(9:00~18:00 [土日祝除く])
・生涯教育担当医師への連絡は「講演会についての相談」を伝えた上、生涯教育担当医師の対応可能な時間でアポイントを取ってください。

医師会館を使用の場合

1.会場使用料:30,000円(税別)[2019年4月現在]
お見積り、請求書を発行します。貴社規定の書式等ございましたらその旨お伝えください。
2.医師会館で講演会を行った場合、会場費のお支払いを講演会開催日から3ヶ月以内までにお願いいたします。(振り込み、現金、どちらでも可能です)
3.お食事の手配は各自でお願いいたします。
また、食事の際に出たゴミはお持ち帰り処分をお願いいたします。
(ゴミ箱、ゴミ袋はこちらが提供します)
4.医師会から貸し出せる備品は以下の通りです。
・スクリーン(4:3、100㌅)
・プロジェクター
・HDMI端子、DVI端子
・タップコンセント
・白板
・レーザーポインター(赤)

メーカー主催の講演会開催時の注意とお願い

鳴門市医師会と共催をしないミニ講演会や催し物を鳴門市内で主催される場合は、鳴門市医師会行事と重ならないように、事前に事務局に予定を問い合わせて、医師会行事を優先するようご配慮のほどをよろしくお願いします。

講演会関係書類のダウンロード