医療関係者向け 前ヘ 1 2 3 4 次ヘ 【更新】学術講演会(医師会共催):令和5年4月27日(木) 2023/03/06 【日 時】令和5年4月27日(木) 19:15〜20:30【場 所】鳴門市医師会 2F(現地参加 可)【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】岡﨑内科循環器科 院長 岡﨑 誠司 先生【講 演】『動脈硬化性疾患における高尿酸血症治療の役割』~ユリス錠の使用経験を含めて~【講 師】済生会松山病院 循環器内科 副院長 渡辺 浩毅 先生【情報提供】19:15~19:30 選択的尿酸再吸収阻害薬-高尿酸血症治療剤-ユリス錠について【日医単位】1(CC:73)【共 催】持田製薬株式会社 学術講演会(令和5年4月27日開催) 【更新】学術講演会(医師会共催):令和5年3月16日(木) 2023/01/19 【日 時】令和5年3月16日(木) 19:00~19:45【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】徳島県鳴門病院 副院長 阿川昌仁 先生【講 演】片頭痛のあたりまえを変えよう;患者さんの満足度と薬剤選択を考える【講 師】土井内科神経内科クリニック 院長 土井 光 先生【情報提供】【日医単位】1(CC:30)【共 催】日本イーライリリー株式会社/第一三共株式会社 学術講演会(令和5年3月16日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和5年2月16日(木) 2023/01/19 【日 時】令和5年2月16日(木) 19:00~20:10【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座長】岡﨑内科循環器科 院長 岡﨑 誠司 先生【講演】CKD診療における早期診断・治療の重要性 ~ダパグリフロジンの新規エビデンス~【講師】香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科学 講師 祖父江 理 先生【情報提供】【日医単位】1(CC:4、10、73)【共 催】アストラゼネカ株式会社/小野薬品工業株式会社学術講演会(令和5年2月16日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和5年1月17日(火) 2022/12/13 【日 時】令和5年1月17日(火) 19:00~20:10【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座長】徳島県鳴門病院 糖尿病・内分泌センター センター長・内科主任部長 藤中 雄一 先生【講演】心血管イベント抑制に向けた糖尿病治療~循環器内科医の視点から~【講師】徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学分野 教授 佐田政隆 先生【情報提供】【日医単位】1(CC:73、76)【共 催】ノボノルディスクファーマ株式会社学術講演会(令和5年1月17日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年10月27日(木) 2022/10/17 【日 時】令和4年10月27日(木) 19:00~20:30【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】岡﨑内科循環器科 岡﨑 誠司 先生【講 演 ①】見過ごされている疾患 COPD【講 師 ①】徳島県鳴門病院 内科部長 三木 真里 先生【講 演 ②】単純だけど複雑なCOPD【講 師 ②】しなだ呼吸器循環器クリニック 品田 純 先生【情報提供】【日医単位】1.5(CC:73,79,82)【共 催】アストラゼネカ株式会社 学術講演会(令和4年10月27日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年10月18日(火) 2022/09/22 【日 時】令和4年10月18日(火) 19:15~20:30【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】原田内科 原田 慎史 先生【講 演】SGLT2阻害薬の糖尿病治療における役割【講 師】徳島県鳴門病院 内科主任 部長 糖尿病・内分泌センター長 藤中 雄一 先生【情報提供】選択的SGLT2阻害剤 デベルザ錠20mg(19:15~19:30)【日医単位】1.5(CC:73,76,82)【共 催】興和株式会社 学術講演会(令和4年10月18日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年8月30日(火) 2022/07/27 【日 時】令和4年8月30日(火) 19:30~20:40【場 所】鳴門市医師会 2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】今井メンタルクリニック 院長 今井 幸三 先生【講 演】最新の不眠症治療戦略~レンボレキサントの使用経験から考察する~【講 師】枝川クリニック 院長 枝川 浩二 先生【情報提供】不眠症治療薬デエビゴ(19:30~19:40)【日医単位】1(CC:20,69)【共 催】エーザイ株式会社 学術講演会(令和4年8月30日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年8月4日(木) 2022/07/13 【日 時】令和4年8月4日(木) 19:00~20:30【場 所】オンライン配信のみ(※会場設置はありません)【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】吉田整形外科 院長 吉田 成仁 先生【講 演】神経障害性疼痛の診断・治療のコツ~患者さんの安心・安全のための至適用量とは?~【講 師】京都大学医学部附属病院 医療安全管理部 麻酔科 助教 加藤 果林 先生【情報提供】【日医単位】1.5(CC:59,60,63)【共 催】第一三共株式会社 学術講演会(令和4年8月4日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年7月21日(木) 2022/05/26 【日 時】令和4年7月21日(木) 19:00~20:00【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】元木医院 院長 元木 康文 先生【講 演】新型コロナウイルス後遺症外来で活用できる漢方薬【講 師】ヒラハタクリニック 院長 平畑 光一 先生【情報提供】【日医単位】1(CC:8,83)【共 催】株式会社ツムラ 学術講演会(令和4年7月21日開催) 【終了】学術講演会(医師会共催):令和4年6月16日(木) 2022/03/30 【日 時】令和4年6月16日(木) 19:15~20:30【場 所】鳴門市医師会2F【対 象】医師会員・医療機関従事者・薬剤師【オンライン】あり/Zoom【座 長】橋本医院 副院長 橋本 真悟 先生【講 演】日常診療における高尿酸血症治療を再考する-高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 2022年追補版を踏まえて-【講 師】徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学分野 特任教授 山田 博胤 先生 【情報提供】選択的尿酸再吸収阻害薬-高尿酸血症治療剤-ユリス錠について【日医単位】1.5(CC:9,73,82)【共 催】持田製薬株式会社 学術講演会(令和4年6月16日開催) 前ヘ 1 2 3 4 次ヘ